
涼しくなってきた秋の夜長は、ちょっぴりセンチメンタルになったり、何かに夢中になりたくなったりしますよね♡
そんな季節にぴったりなのが、音楽に向き合うキャラクターたちの、胸が熱くなる青春ストーリー!
クラシックから吹奏楽、ジャズ、放課後バンドまで——芸術の秋にじっくり浸りたい、音楽がテーマの感動アニメを10本ご紹介します♪
胸が熱くなる青春ストーリー♡音楽×青春の感動アニメ10選
心に響くクラシックの調べ|四月は君の嘘

母の死をきっかけにピアノの音が聴こえなくなり、舞台から遠ざかっていた元天才少年・有馬公生。
モノクロームだった日常は、個性あふれるヴァイオリニスト・宮園かをりとの出会いから色づき始めます。
彼女に背中を押され、公生は自分の足で再び音楽の世界へと走り出す――。
切なくも温かい余韻が胸に満ちる、涙なしでは見られない名作。音楽と映像が織りなす美しい表現に、きっと引き込まれます…♡
恋と音楽の狂想曲♪|のだめカンタービレ

ピアノ科に在籍しながら指揮者を志すエリート音大生・千秋真一。
ある日、彼の前に現れたのは、散らかった部屋に住む自由奔放なピアノ科の学生、野田恵(通称のだめ)!
この出会いが、千秋の音楽人生を大きく動かしていきます♪
クラシックの知識がなくても楽しめるのが魅力。個性豊かな仲間たちが奏でる音楽と恋模様に、笑ってキュンとして、最後は心が温かくなります♡
和の音色が胸を打つ|この音とまれ!

先輩から託された廃部寸前の箏曲部を守るため、一人で踏ん張る部長・倉田武蔵。そこに、警察沙汰を起こしたと恐れられる新入生・久遠 愛が「部活に入る」と乗り込んできて…!?
不器用だけどまっすぐな仲間たちが、同じ音を目指して少しずつ一つになっていきます。
他作品では珍しい箏を題材にした物語で、その奥深い魅力にどっぷりハマるはず。特に、絆で奏でる「天泣」は鳥肌モノの感動。箏が紡ぐ壮大で美しい世界を、ぜひ味わってみてください♪
魂で奏でる三味線の音|ましろのおと

伝説的な腕を持つ津軽三味線の奏者だった祖父を亡くし、自分の音を見失ってしまった少年・澤村雪。あてもなく上京した彼は、さまざまな出会いを経て、再び津軽三味線と向き合っていくことに。
普段あまり触れる機会の少ない津軽三味線が生む、圧倒的な和の世界観に息を呑むはず。奏者の想いが音に宿り、息をするのも忘れるほど見入ってしまいます。
本気でぶつかる青春!|響け!ユーフォニアム

中学で吹奏楽部だった黄前久美子は、高校でも友人に誘われて吹奏楽部へ。そこには、かつての同級生・高坂麗奈との再会が待っていた。顧問の滝先生のもと、部は「全国」を本気で目指すことに——。オーディションやソロをめぐる葛藤など、久美子を中心に、部員たちの想いがぶつかり合う青春群像です。
京都アニメーションならではの緻密な演奏描写と音響は圧巻。真剣に物事に向き合う痛みと誇りが胸を熱くする1本。「芸術の秋」に本気の音を味わいたい人に強くおすすめします!
ミステリーと音楽の協奏曲|ハルチカ

高校入学を機に、華麗で乙女なキュートガールを目指すフルート初心者のチカと、幼なじみでホルン奏者のハルタ。二人が所属する廃部寸前の吹奏楽部を舞台に、日常に潜むさまざまな謎を解き明かしていく青春ミステリー!
ハルタの鮮やかな推理はもちろん、恋の矢印が思わぬ方向を向くドキドキも見どころ。
ミステリーと、コンクールを目指して努力する音楽要素のバランスが絶妙な作品です♪
文化祭ライブがアツい!|ぼっち・ざ・ろっく!

極度の人見知りで陰キャな少女、“ぼっちちゃん”こと後藤ひとり。バンド活動に憧れてギターを始めたものの、友達が一人もいないまま高校生に…。
そんな彼女がひょんなことから「結束バンド」に加入し、少しずつ世界が広がっていく!
陰キャなら共感しかない”ぼっちちゃん”の言動に笑いつつ、文化祭ライブでの覚醒シーンは胸が熱くなること間違いなし!挿入歌『ギターと孤独と蒼い惑星』は必聴の名曲です♡
放課後のお茶と音楽の時間♪|けいおん!

高校に入学した楽器初心者の平沢唯が、軽音部に入部するところから始まる、ゆるふわガールズバンドストーリー♡
部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと、仲間たちと過ごすキラキラした毎日が眩しい!特に、秋の文化祭は彼女たちの大きな見せ場♪
オープニング曲から劇中歌まで名曲揃いで、聴いているだけで元気になれるはず!可愛い日常と音楽に癒やされたい人におすすめ!
60年代の熱いジャズセッション|坂道のアポロン

1966年初夏、親戚のいる九州へ引っ越してきた優等生の西見薫。そこで彼が出会ったのは、札付きのワルと恐れられるクラスメイト・川渕千太郎。千太郎を通じて知ったジャズの魅力と、初めてできた「友達」。
友情、恋心、そして音楽がまぶしく交錯する青春群像劇!
秋の夜長に、ノスタルジックなジャズの余韻に浸ってみては…?
高校生活最後の夏と歌声♡|TARI TARI

歌うことが大好きな宮本来夏は、ある出来事がきっかけで所属する声楽部で歌う機会を失っていた。親友の紗羽や、クラスメイトの和奏たちを巻き込み、高校生活最後の年に新しい部活「合唱時々バドミントン部」を結成して、文化祭での発表を目指す!
夢に向かって仲間と奮闘する、キラキラした等身大の青春が詰まった物語。
夏の物語ですが、文化祭という秋の目標に向かう姿に、きっと前向きな気持ちをもらえるはず♪
まとめ
芸術の秋に観たい音楽アニメ、気になる作品は見つかりましたか?♡
クラシック、吹奏楽、ジャズ、和楽器、放課後バンドまで——音楽×青春の名作を幅広くご紹介しました。
今夜はお気に入りの1本を選んで、イヤホン片手に。音楽と一緒に、胸がじんわり温かくなる秋の夜長をお過ごしください♪