Topics

動画
記事

切なくて、美しい…♡芸術の秋に観たい、日本の恋愛映画8選

切なくて、美しい…♡芸術の秋に観たい、日本の恋愛映画8選

読書の秋、食欲の秋…そして、ちょっぴり切ない恋がしたくなる芸術の秋!
涼しくなってきた秋の夜長は、何かに打ち込むひたむきな姿や、誰かを一途に想うストーリーに、じっくり浸りたくなりませんか?♡
今回は、創作やアートが恋を彩る、胸がキュンとなる日本の恋愛映画を8本、厳選してご紹介します♪

全員、片想い。甘く切ない美大生の恋|ハチミツとクローバー
映画「ハチミツとクローバー」ポスター
(C)2006「ハチミツとクローバー」フィルムパートナーズ

美術大学を舞台に、男女5人の学生たちの恋と才能を描いた青春群像劇です。作品制作に打ち込む苦悩や喜び、そして「全員が誰かに片想いしている」という、報われない恋の連鎖が瑞々しく描かれています。
自分の恋と重ね合わせて、甘酸っぱい気持ちに胸がキュッとなること間違いなし!
誰もが経験する「才能への憧れ」と「恋心」が交差する、切ない名作です。

音楽が繋ぐ、喪失と希望の物語|ソラニン
映画「ソラニン」ポスター
(C)2010 浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会

将来に不安を抱きながらも、音楽の夢を捨てきれない若者たちのリアルな日常と恋を描いた物語。社会人2年目で会社を辞めた井上芽衣子と、フリーターをしながらバンドを続ける恋人種田成男。不安定な暮らしを支え合う二人の前に、やがて「ソラニン」という曲が生まれる——。
クライマックスで芽衣子が仲間と歌うライブシーンは圧巻で、胸が震えます。ギターの残響と叫ぶような歌声が、喪失を抱きしめ、希望へと変わっていく。音楽が人と人をつなぎ、痛みを超える力になることを静かに刻む、心に深く刺さる一作です。

天才クリエイターと女子高生のキラキラ音楽ラブ♡|カノジョは嘘を愛しすぎてる
映画「カノジョは噓を愛しすぎてる」ポスター
(C)2013 青木琴美・小学館/「カノジョは嘘を愛しすぎてる」製作委員会

孤高の天才サウンドクリエイター・小笠原秋と、天性の歌声を持つ女子高生・小枝理子の恋愛を描いた物語。音楽業界の華やかさとその裏側を背景に、嘘から始まった二人の純粋な恋が、才能とビジネスの間で揺れ動く…。
理子役のヒロインオーディションで選ばれた大原櫻子さんの歌声が本当に素晴らしく、劇中で披露されるキャッチーな楽曲の数々も魅力です♡

30日間の切ない運命の恋|ぼくは明日、昨日のきみとデートする
映画「僕は明日、昨日のきみとデートする」ポスター
(C)2016「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」製作委員会

京都の美術大学に通う南山高寿が、電車の中で一目惚れした福寿愛美と恋に落ちるファンタジックなラブストーリー。二人はすぐに意気投合し付き合い始めるが、彼女から想像もできなかった大きな秘密を明かされる…。
主人公が描くキリンの絵や、デートで訪れる美術館など、アートが二人の世界を美しく彩ります。切ない運命を背負った30日間の恋の行方に、涙が止まりません…。

“君の嘘”に涙する、感動の青春音楽ストーリー|四月は君の嘘
映画「四月は君の嘘」ポスター
(C)2016映画「四月は君の嘘」製作委員会 (C)新川直司/講談社

母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才ピアニスト・有馬公生が、自由奔放なヴァイオリニスト・宮園かをりと出会い、再び音楽の世界と向き合っていく物語。
かをりのカラフルで力強い演奏に、モノクロだった公生の世界が色づいていく様子にキュンとします♡
そして、彼女が隠していた嘘が明かされるとき、その優しさと切なさにきっと涙がこぼれます。

スクリーンからお姫様が!?ロマンチックな恋の奇跡|今夜、ロマンス劇場で
映画「今夜、ロマンス劇場で」ポスター
(C)2018 映画「今夜、ロマンス劇場で」製作委員会

映画監督を夢見る純朴な青年・牧野健司と、彼が愛するモノクロ映画のスクリーンから飛び出してきたお姫様・美雪の恋を描いた、映画への愛と情熱が奇跡を生む、ロマンチックで切ない物語。
カラフルな現実世界とモノクロのお姫様という美しい対比と、お姫様が抱える“とある秘密”に、胸が締め付けられること間違いなし。

“一瞬”を切り取る写真と、儚い恋の物語|桜のような僕の恋人
映画「桜のような僕の恋人」ポスター
Netflix映画「桜のような僕の恋人」2022年3月24日(木)全世界同時配信

美容師の有明美咲に恋をした、駆け出しのカメラマン朝倉晴人。しかし、幸せの絶頂で彼女は人の何十倍もの速さで老化する難病を発症してしまい…。
写真という「一瞬を永遠に切り取る」芸術が、限られた時間しか生きられない恋人との切ない関係性と対比的に描かれ、涙を誘います。桜のように儚く美しい二人の恋の物語です。

静謐な水墨画の世界で、心と恋が動き出す|線は、僕を描く
映画「選は、僕を描く」ポスター
(C)砥上裕將/講談社 (C)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

ある出来事がきっかけで心を閉ざした大学生・青山霜介が、水墨画の巨匠・篠田湖山と出会い、水墨画の世界に魅了されていく物語。白と黒のみで生命を表現する水墨画を通じて、主人公が再生していく姿と、巨匠の孫であり兄弟子である篠田千瑛との淡い恋模様が、繊細に描かれています。
静かで美しい芸術の世界で、心が洗われるような感動を味わいたい人は必見♡

芸術の秋にぴったりの作品、見つかりましたか?
創作に打ち込むひたむきな姿や、芸術がつなぐ恋の奇跡に、キュンとしたり涙したり…心を揺さぶる名作ばかりでしたね♡
ぜひお気に入りの一本を見つけて、素敵な秋の夜長をお過ごしください。